【現場力向上レッスン】~vol.7「確定的でない要素にふりまわされない自分になろう」~

Vol.60
2016.9.21発行

現場力向上メソッドで、企業を社会を元気にするb.comです!
 

■■■☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感動!発見!現場力!
現場をもっと元気にしたい皆様の現場力向上マガジン
2016.9.21. Vol.60

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆■■■

台風が過ぎるたびに秋が深まり、朝晩は過ごしやすくなりました。
その一方で、大変な被害にあっている方もいらっしゃいます。
台風などの天候被害が、年々大きくなって来ているように感じます。
大好きな北海道の野菜・・・畑が壊滅状態と聞き、とても心が痛いです。
被害にあわれた皆様には、心からお見舞い申し上げます。

さて、毎月1回配信しているメルマガも、なんと60号になりました。
「メルマガ見ているよ!」「コピーして社員に配っているよ」
「次号も楽しみにしているね」などなど、お言葉をいただく機会があり、
本当に嬉しくなります。

起業して4年目から印刷物としてスタートした「ビーコムニュース」は
Vol.29まで発光しましたから、その時代から合わせると89号!
100号も目前となり、力が湧いてきました(笑)
現場力向上マガジンとしても100号発行まで、頑張ります!

それでは今月も元気に、現場力向上レッスンをスタートしましょう。
どうぞ最後までお付き合いください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【現場力向上レッスン】

~vol.7「確定的でない要素にふりまわされない自分になろう」~

「主体性」をテーマに進めている今年の現場力向上レッスン。
前号では、「多角度から考える習慣をつくろう」として、
立場の違いから考える習慣について解説しました。

第7回目の今回は、
「確定的でない要素にふりまわされない自分になろう」をテーマに
お伝えします。

物事を判断する場合「事実」、つまり「確かな要素」に基づいていないと、
間違った行動をして面倒なことになります。

しかし、私たちは、

噂・憶測・印象・仮定・思い込み・決め込み・空想・期待・評価・未確認情報

などという「確定的でない要素」に振り回されることが多く、
判断を間違いがちです。

言葉にすると
「~と聞いた、言っていた」「たぶん」「きっと」「~だと思う」「~だそうだ」
などが当てはまります。

これらは「確定的でない要素」です。
正しい判断をする時には「事実と異なる」と理解し、
区別して考えることが必要です。

たとえば、「あの人は暗いね」という表現を考えてみましょう。
「あの人は暗い」のは、事実でしょうか?
そう断定することはできませんね。

自分がその人と話した時には暗いイメージがあったとしても、
「暗い」というのはその人の行動を見た自分の主観です。
他人は違う評価をする場合もあるのです。

しかし、もし同じ部署にいる全ての人が、客観的な基準の元に、
「あの人は暗い」という評価を下した場合は、
「確定的要素」としてみなします。

知ったかぶりや勝手な思い込みの元で仕事をしている場合、
常に不確定要素で仕事をしていることになります。
すると、悪い結果を導いたり、まわりに迷惑をかけたりすることになります。

わからない、不確定なことは、
「調べる」「質問する」「訊ねる」などして「確定的要素」にしていかないと、
正しい判断や決断が行えず、結果が悪くなります。

「台風が来るらしい」(憶測、聞いた話)
「台風16号が午前9時の段階で九州に上陸しましたね」(事実)

「今年の人事異動はかなり動くみたいだよ」(憶測)
「今年の人事異動は広報で2名、営業で2名の移動が確定したよ」(事実)

「今日の夕飯はきっとハンバーグだよね」(希望、思い込み)
「今朝、お母さんが『今夜はハンバーグに決まり!』と言っていたよ」(事実)

この違いがわかるでしょうか?
確定的要素は、そこに「具体的な数値や固有名詞」が存在します。

とはいえ、日常の会話の中では、
「私はぜったいに起業する!」(思い込み)
「私は痩せて素敵な洋服を着るんだ」(希望)
「あの人は明るくいい人だ」(印象)
という「不確定要素」がまったく悪いわけではありません。
こういう話もその場で楽しむ分には、とてもよいものです。

しかし、何かの判断をする時、決断をする時には、
「確定的要素」で判断する習慣をつけ、判断力、決断力を強化しましょう。
仕事とは、確定的要素をベースに決断することの積み重ねなのです。

「主体性」について考える現場力向上レッスン。
次回は「他人の利益も図ろう」です。
皆様の職場の「主体性」が高まる気付きにつながればと思います。
来月もどうぞお楽しみに!

毎月1回の配信は待てない!
そんな方は、「主体性が高まる講座」を活用いただければと思います。
会社でも個人でもお申込みいただける講座ですので、
ご興味がある方は、下記までご連絡くださいませ。

⇒ mail@bcom-corp.co.jp (担当:渡邊)

皆様のご意見、ご感想をお待ちいたしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

先日、ベトナムのダナンに行きました。
ダナン大学国際学部の皆様に「日本に於けるビジネスマナー」について
お話をさせていただく機会を得たのです。

優秀な通訳の方のおかげで、学生の皆様の納得度が高く、
とても喜んでいただけました。

これからも、日本のみならずワールドワイドに視野を広げ、
私の経験や知識が必要な方のお役に立てることをしていこうと
心に誓った一瞬でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【個の力を応援する345塾「パーソナルセッション」のお知らせ】

「売上を上げたい」
「もっと人と会話が出来るようになりたい」
「時間を上手に使いたい」
「上司や部下との関係を良くしたい」
「組織をまとめたい」
「自分の考えを整理したい」
「とにかく話を聴いて欲しい」
「娘、息子を希望する会社に入れたい」

そんな皆様の悩みを整理し問題解決に導きます。
まずは三ツ谷のパーソナルセッションを受けてみてください。

これまで受けた方は、就職活動中の学生さんから大企業の社長さん
まで様々です。
みつやのコーチングとリーディングで背中を押してもらいましょう。

「希望する会社に就職できた」
「時間の使い方が変わった」
「アポの件数が増えた」
「結婚出来た」
「独立出来た」
「仕事がうまくまわっている」
「組織が活性化された」

そんな感想が続々寄せられています。

パーソナルセッション料金:1時間 10,000円

講座のお申込みは、三ツ谷まで直接お願いいたします。
s.mitsuya@bcom-corp.co.jp

【時間を味方につけるタイムマネジメント講座】

そろそろ2017年の手帳を用意をする時期になりました。
来年こそ時間を味方に付けたい!
そんな方は、みつやが32年取り組んでいるタイムマネジメント講座を
是非受けてみて下さい。
時間を増やすことはできませんが、
「自分の時間を作る」ことができるようになります。

一人でも多くの方に受講していただきたいという想いから、
今回から時間を短縮し、受講料も改訂いたしました。

次回開催予定は以下のとおりです。

10月28日(金)18:00~20:00
11月12日(土)13:00~15:00
11月29日(火)18:00~20:00
12月10日(土)13:00~15:00

料金:8,000円
※推奨手帳1,480円、フリクション4色ペン630円を希望の方は別途申し受けます。
※確実に定着させるためのフォロー研修をご希望の方は1回5,000円となります。

確定しましたらフェイスブックでご案内いたしますので。
是非、ご参加下さい。
http://www.facebook.com/sayoko.mitsuya

フェイスブックを行っていない方は、
お手数ですが直接メールでご連絡下さい。
s.mitsuya@bcom-corp.co.jp
090-3346-6926

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご案内】

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも現場力を高めるb.comをどうぞよろしくお願いいたします。

 

コラム一覧へ戻る
メルマガ登録

配信開始から20年。上場企業はじめ、2000名の読者に配信中。現場力向上から、体に良い食生活のお役立ち情報まで!毎月1回、現場力を高めるためのヒント一杯の情報を、メールにてお届けしています。

ご相談・お問合せフォーム

各事業や弊社へのお問合せ、コンサルティングのご依頼もこちらからお気軽にどうぞ。パソコンやスマートフォンからも、24時間お送りいただけます。返信に時間がかかる場合があるため、お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

サービス・活動

弊社の各事業に関して詳しくご紹介しています。
「コミュニケーションで世の中を元気にする」という経営ビジョンを掲げ、企業の現場力向上支援サービスから、個人向けパーソナルセッション、身体の基本の食に関する事業を行っています。

会社案内

弊社の会社概要、地図・アクセス、沿革、代表からのご挨拶はこちら。