現場力向上メソッドで、企業を社会を元気にするb.comです!
■■■☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感動!発見!現場力!
現場をもっと元気にしたい皆様の現場力向上マガジン
2016.5.25 Vol.56
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆■■■
関東では、5月なのにまるで夏が来たかのような陽射しに驚きますが、
新緑も目に眩しい季節ですね。
私は、一年でこの時期が一番好きです。
青い空に緑の木々、さわやかな風。
ずっとこの季節が続けばいいのに…と思ってしまいます。
さて、前号の翌日、緑と水の豊かな熊本で、
また想像を絶する震災が起こってしまいました。
誰も防ぎようがないこととはいえ、一瞬で生活を奪われた方にとっては
先を考えられないような出来事だったと思います。
それでも日がたつごとに少しづつ復興が始まり、連日の報道から、
人間の生きる力に感動をいただいています。
毎日を普通に生きられることはあたりまえではない。
改めてこのことを心に、日々感謝して生きていこうと強く感じました。
まだ、以前のような生活に戻るには時間がかかると思います。
現地の一日も早い復興と、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今月も現場力向上レッスンをスタートします。
どうぞ最後までお付き合いください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【現場力向上レッスン】~vol.3主体的な姿勢とは~
「主体性」をテーマに進めている今年の現場力向上レッスン。
前号では、「現状維持の姿勢」について解説しました。
第3回目は、「主体的な姿勢」を“強化する方法”についてお伝えします。
「主体性」とは自分の意志・判断で行動しようとする態度。
「主体的」とが自分の意志・判断に基づいて行動することをいいます。
皆様は、「現状のままで良い」のか、それとも「現状をもっと良くしたい」
のどちらでしょう?
「現状をもっと良くしたい」のなら、「変化をつくる」しかありません。
じっとしていて物事が良くなるわけがないので、
「変化」をつくっていかなければいけません。
誰が変化をつくるのか…?
「自分がやるのか」「誰かがやるのか」のどちらかです。
現状がまずいとわかっていても、自らが何も行動を起こさなければ、
前号でお話しした「現状維持の姿勢(人頼りの姿勢)」になります。
私たちは、人から与えられた環境で仕事をしたり、生活したりしています。
そこに合わせて行くことを含め、今がより良くなるよう考えて、
行動していくことが大切です。
しかし、問題が起こると、「○○がないから」「○○が悪い」と、
つい、足りない条件のせいにしがちです。
「条件が良ければうまくいく」「条件が悪い」。
これはまさに「条件頼り」「人頼り」の姿勢です。
主体的な姿勢の人とは、足りない条件の中にいても、
「あれがある」「これもある」と捉え、
その中でもっと良くなる方法を考えて行動に移せる人です。
では、どうすれば良いのでしょう。
まず「自分のやることを明確にする」ことです。
今の状態がまずい、問題が起こっている、そう認識しているのですから、
やることは山のようにあるはずです。
悩んだり、考え込んだりすることに時間を使うのではなく、
やれることからどんどんやり始める。
「あれもできる」「これもやっておいたほうがいい」
と次々に見つけて行動すれば、必ず「変化」がおきます。
その変化に対応して、さらに自分のやることを見つける行動を繰り返すと、
まわりの反応や評価が変わってきます。
「自分のやるべきことをやる」これが主体的な姿勢の第一歩です。
そして、もう一つ大事なことをお伝えします。
それは、「自分の件では自分が主人公」という気持ちでいることです。
物事にあたるときは、自分がリーダー、主役、主人公であれば、
率先して物事を推進しなければなりませんし、責任を持つのは当然です。
もちろん、先輩や上司を飛び越えてということではありません。
また自分に関わりのないことで「私が私が」というのでもありません。
上司やまわりの人の立場になって、その人が
「自分に何をしてもらいたいんだろう」「何を希望しているのだろう」
と考えることが大事なのです。
指示されたことをきっちりと行うのは当然のことですが、
自分の立場や役割として、
「やるべきこと、やれること、やっておいたほうが良いこと」を考え、
自分の責任をもって行動する。
さらに相手に対する思いやりや、自分の積極性が加われば、
常に主体的にやる姿勢が、明確に表れてきます。
弊社では、「現場力向上」というテーマで、
多くの企業様のコンサルテーションや研修を行っています。
研修後に、学んだことを自分達の仕事に置き換えて行動を変化させていった
社員がいる企業では、確実に現場力が向上しています。
なぜなら、自ら行動を起こすようになった社員に対する周囲の評価が変わり、
それが本人の自信となって、さらに主体的な姿勢で業務に取り組めるように
なる、好循環が生まれるからです。
是非、皆様も自分のやることを明確にして、行動してみる、
自分の周囲に変化を起こす人になってみてください。
「主体性」について考える現場力向上レッスン。
皆様の職場の「主体性」が高まる気付きにつながればと願っています。
次回は、主体性に欠かすことのできない「決断力」を高める講座に移ります。
「決断力」の有無が、人生そのものの行方を決めます。
この部分が弱いと自覚のある方は、現場力向上レッスンを通じて、
この機会に「決断力」を身に付けましょう!
来月もどうぞお楽しみに!
毎月1回の配信は待てない!
そんな方は、「主体性が高まる講座」を活用いただければと思います。
会社でも個人でもお申込みいただける講座ですので、
ご興味がある方は、下記までご連絡くださいませ。
⇒ mail@bcom-corp.co.jp (担当:渡邊)
皆様のご意見、ご感想をお待ちいたしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
5月は研修のご依頼を沢山いただき、会社にはほとんどいない状態ですが、
伺う先々で現場力向上の成果を確認することができて、
とても嬉しく思いながら、充実の毎日を過ごしています。
先日、あるレンタカー店の業務改善プログラムを行いました。
どの店舗も指導したこと以上の工夫があり、受講された方や本部の皆様が
主体的に行動して下さったことにとても感動いたしました。
このあともまだまだ現場力向上のためのコンサルや研修が続きます。
どんな感動や出会いがあるのか、楽しみです。
【今後のイベントのお知らせです】
■345塾(さよこ塾) ※大好評!!!!
「やりたいことをあきらめないタイムマネジメント講座」
「アポの件数が増えた」
「仕事のやり方がまったく変わった」
「やりたいことができるようになった」
「自分がすべきTodo、人に任せることのできるTodoに、明確に区別をつけることが
できるようになり、集中すべきことに集中ができるようになった」
「実態の見えない忙しさによる焦りがなくなった」
「時間が足りないことには変わりがないが、淡々とその事実を受け入れ、
優先順位をつけて取り組みができるようになった」
「いかにプライベートな時間が少なく、自分に負荷をかけているかがよくわかった」
などなど、受講された方から嬉しい報告を頂いています。
主体的な姿勢を身に付けたい方は是非、ご参加下さい。
●次回開催
第7回 6月8日(水)18:00~21:00
詳細は近日中にFBのイベントページをアップしますのでご覧ください。
Facebookをなさっていないかたは、お手数ですが、
mail@bcom-corp.co.jp (担当:渡邊)までご連絡くださるか、
みつやと会った時に「参加するよ」とお声掛けください。
今年もみなさんと、美しく健康で楽しく笑いあえるイベントを、
たくさん催していきたいと思います。
みなさまのご参加をお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご案内】
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも現場力を高めるb.comをどうぞよろしくお願いいたします。
配信開始から20年。上場企業はじめ、2000名の読者に配信中。現場力向上から、体に良い食生活のお役立ち情報まで!毎月1回、現場力を高めるためのヒント一杯の情報を、メールにてお届けしています。