現場力向上メソッドで、企業を社会を元気にするb.comです!
■■■☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感動!発見!現場力!
現場をもっと元気にしたい皆様の現場力向上マガジン
2016.1.8 Vol.52
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆■■■
あけましておめでとうございます。
暖かで穏やかなお正月、皆様はいかがお過ごしでしたか?
充実したお休みを過ごされ、なかなか頭が仕事モードに
切り替わらない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
弊社は、早々に1月5日より、昨年始めた新事業table b
(テーブル・ビー)のケータリングサービスのご依頼を頂き、
いっぺんに正月気分が抜けました。
幸先の良いスタートとなりましたが、今年もひとつひとつの仕事を
丁寧に行い、お客様のご期待以上の「志事」をさせて頂く所存です。
本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
それでは、今年はじめの現場力向上レッスンをスタートしましょう。
どうぞ最後までお付き合いください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【現場力向上レッスン】~タイムマネジメント~
年が変わり、まっさらな新しい「手帳」を手にしている方も
多いことでしょう。
皆様は、何のために「手帳」を使いますか?
そう問うと、一番多い回答が「予定やアポを書くため」というものです。
もちろん、間違いではないのですが、それでは手帳がもったいない!
手帳は予定の確認だけではなく、自分の人生を創るものです。
自分自身の人生の創造のために、手帳をもっと活用してみませんか?
自分の人生の主役は自分。
主体的に自分の時間をコントロールできないと流されてしまいます。
流されないためには、次のような取組みが大切です。
1.今年は何を成し遂げるのかを決める
2.その為のToDoを考える
(どのように仕事を進めるのか、誰と仕事をするのかなど)
この2つを主軸に、まず自分のための時間をブロックして
手帳に予定を書き入れましょう。
ToDoや行動がブレていないか、目指す方向に進んでいるか、
自分の目標と照らし合わせて振り返り確認するためにも、
1と2は優先してやっておく必要があります。
あとは、日々発生する予定を書き入れ、
それに関連するToDoを優先順位にそって行動していくだけ。
でも、自分のやりたいことは分かっていても、
それをスケジュールに落とし込めない人は多いかもしれません。
あるいは、予定を立てていても、思わぬ「時間泥棒」に邪魔をされて、
自分の時間を犠牲にしている人もいるかもしれません。
そのような方こそ、自分の「やりたい」ことを諦めてほしくありません。
2016年はぜひ、自分の人生のために時間をクリエイトする、
「みつや式タイムマネジメント」で時間を味方に付けて下さい。
タイムマネジメントは、私が、起業以来30年以上取り組んでいる
ライフワークです。
「仕事も遊びも120%楽しみたい!」
欲張りな私の願いを実現してくれるタイムマネジメントは、
とにかくパワフルなので、皆様にもご紹介したいのです。
これまでは、ご依頼頂いた企業様向けと、
自社の社員にしか指導していなかった講座ですが
昨年10月より、個人向けにも実施するようになりました。
「いつも時間に追われていたけど、時間が余るようになった」
「自分の仕事の全体を俯瞰できるようになった」
「先手で仕事を進められるようになった」
「仕事の効率が飛躍的に上がった」
「部下と話す時間が増えた」
などなど。
講座に参加された方からは、とても嬉しい反応をいただいています。
とにかく、成果がすぐに見えるのでやりがいがあります。
2016年個人向けタイムマネジメントセミナーは、随時、
フェイスブックやメルマガでお知らせしていきますが、
年明け第一弾は1月30日(土)を予定しています。
軽食付き、手帳付きのスペシャル講座です!
日時:2016年1月30日(土)11:00~15:00
・軽食付き
・2016年手帳付き
参加費:¥15,000-
お申込み:mail@bcom-corp.co.jp(担当:木元)
皆様の諦めない人生づくりをお手伝いをします。
どうぞご参加ください!
★★★新春特別「時間泥棒チェックシート」プレゼント
タイムマネジメントの基本は、自分の時間との向き合い方を客観的に
知ることから始まります。
あなたは時間泥棒に、大切な時間を盗まれやすい人ではありませんか?
チェックシートを用意いたしました。
新春のプレゼントとしてぜひお受け取りください。
↓↓↓↓↓
URL
※チェックシートの解説は、来月の現場力向上レッスンでお伝えします。
チェックしたら、大切に保管しておいてくださいね。
皆様のご意見、ご感想をお待ちいたしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
年末年始は、掃除、料理、親孝行など、毎日、とても充実した時間を
過ごすことが出来ました。
現在、ホームページにのリニューアルに向けて、
たくさんのことを考えています。
起業してからの30年間を振り返り、これからをどう生きて行くのか、
何を後輩たちに残すのか、自分の人生はこの為にあったと言えるものは何か
など・・・
創業時から変わらずにずっと想い続けてきたのは
「コミュニケーションで世の中をもっと元気にしたい」ということ。
社名であるb.comはベストコミュニケーションの略。
私の志事は、人と人がかかわるあらゆるシーンのコミュニケーションを
より良いものに創っていくことです。
この軸がぶれないように、今年も笑顔で楽しく頑張っていこうと思います。
大切なのは人と人とのコミュニケーション
for the best communication
2016年を迎えられたことに感謝して、毎日を丁寧に生きていきます。
皆様にも幸多い一年となりますように。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご案内】
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも現場力を高めるb.comをどうぞよろしくお願いいたします。
配信開始から20年。上場企業はじめ、2000名の読者に配信中。現場力向上から、体に良い食生活のお役立ち情報まで!毎月1回、現場力を高めるためのヒント一杯の情報を、メールにてお届けしています。