時間泥棒をなくそう Part3 『仕事の受け方』の巻

Vol.15
2012.12.13発行

現場力向上メソッドで企業を社会を元気にするb.comです   


■■■☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感動!発見!現場力!
現場をもっと元気にしたい皆様の現場力向上マガジン
2012.12.13 Vol.15

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆■■■

あっという間に2012年も終わりですね。
皆様にとって今年は、どのような年でしたでしょうか?

私は、個人的な出来事としては、姑の住まい、自宅、会社と3つの引越し
が重なり、とても慌ただしい一年を過ごしました。
本業では、様々な現場に携らせて頂き、今まで点だったものが線になり、
面に拡がることを、リアルに実感した一年となりました。

来年は、皆様に役立てていただける情報や様々なツールを発信して、皆様
の現場力をさらに高めるお手伝いをしていきたいと考えています。

2012年最後のメルマガです。
皆様が元気になるきっかけになるようなお話を、今回も心をこめて書か
せていただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】

1.変化のスイッチが入る瞬間

2.現場力向上レッスン
「時間泥棒をなくそう Part3 『仕事の受け方』の巻」

編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1.変化のスイッチが入る瞬間】


現場が元気になることで会社が元気になり、会社が元気になることで日
本が元気になる、だから徹底的に現場が元気になるお手伝いをする!を
信念に、今年のb.comは現場力を高めるプログラムを全国各所で展開して
きました。

その過程の中で、現場の第一線に立つ人たちの仕事に対する意欲、モチ
ベーションが変わり、みるみるうちに魅力的なできる人になっていく姿
を見る機会にも、多々恵まれました。

先日、ある自動車販売会社で第3回目の現場力向上プログラムを実施した
時のこと。このプログラムは、これまでの経験で3回目あたりから、
チームのの空気感に目に見える変化が表れてくるので、そろそろかなと
楽しみにしていました。

果たして、ロールプレイングの時に、思わぬ感動が待ち受けていました。
2回目のプログラムで行ったロールプレイングでは、取り扱い車種もまと
もに言えなかった派遣で来ているある女性が、セールス担当者に匹敵、
いえ、それ以上と思われる素晴らしい応対を見せてくれたのです。

実は2回目の時、「派遣であるかどうかはお客様にはわからないこと。
派遣だからといって車の名前も知らないのではお客様から聞かれた時、
あなたはどうするつもり?」と、ちょっと厳しくお話ししていたのです。

実はその彼女、お客様から見たら、第一印象も良く、明るく落ち着いて
いるので、ショールームのチーフのように見えるのです。派遣だから、
事務業務だからと自分を殻に押し込めないで、もっと積極的に時間を使
えば仕事がもっと楽しくなるのに・・・そんな思いでアドバイスをしま
した。

そうしたところ、彼女は1ヶ月で猛勉強したのだそうです。実際に車にも
乗って、カタログに書いてあることを棒読みするのではなく、自分自身
の言葉で語れるようになっていました。

「昨日、この車に乗って銀行に行ったのですが、狭い駐車場でも止めやす
かったですよ」「お子様がいらっしゃるとトランクが広いほうがいいです
よね」とか、女性目線の会話がポンポン出てきます。1か月前には、自分
の業務には関係ないから…と、自社の車の名前さえ言えなかったのにです。

その様子をビデオに撮っていて、思わず涙が出てしまうくらい感動してし
まいました。人ってちょっとしたきっかけで、仕事をつまらなくも、楽し
くもできるんですよね。変化のスイッチは常に現場のちょっとしたことで
入るものだということを、改めて気づく機会でした。

現場の仕事は、こういう嬉しい変化を共有できるので、本当に楽しいです。
2012年に、信念に基づいてやりきったことは、2013年の糧になると信じて
います。来年も、パワーアップした現場力を高めるプログラムを引っ提げ
て、皆様の地域に伺いますね!どうぞよろしくお願いいたします。


やる気スイッチ、変化のスイッチが入るきっかけをお探しなら、みつやに
お気軽にご相談下さい。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【2.現場力向上レッスン】


「時間泥棒をなくそう Part3 『仕事の受け方』の巻」

時間泥棒をなくそうシリーズも今回が最終回。皆さんの職場ではどんな
時間泥棒が闊歩されていますか?この2回のシリーズで、少し変化が見
られていますでしょうか。今回取り上げるシーンも仕事上のコミュニケ
ーション力が試される局面の一つです。


■時間泥棒その4「仕事の受け方」


「いつでもなんでも引き受ける」「会議はやらされ感で参加」「仕事が
たまる」「上司に相談する時間を取れない」「周囲に中断され、そちら
に対応してしまう」・・・。

仕事の受け方が悪いと、これもまた時間泥棒になります。そしてこのよ
うな事態は遅延の発端になりますし、最悪の場合は期限目前に大混乱!
どこから手をつけていいのかわからなくなります。

仕事を受ける立場に必要なことは3つ。優先順位、準備力、コミュニケ
ーション力です。

優先順位は別の言葉でいえば「段取りをつける」こと。優先順位のつけ
方を間違うと、簡単なことも難しくなり予定通りにできなくなることも
あります。優先順位を考える人と、考えない人とでは仕事の効率だけで
なく、「質」にまで大きな違いが出てきます。

そして、「段取りをつける」には準備力が必要です。自分の能力や、こ
れまでの経験から、この仕事にどれぐらい時間がかかるかということを
考えて計画しましょう。調べたり、聞いたり、想像力を駆使して、何が
必要なのかを想定することが大切です。

コミュニケーション力は、社会人として欠くことのできないスキルです。
特に受けた仕事を円滑に進めるためには、自分の「好き嫌い」や「やり
たい、やりたくない」の都合ではなく、「調整する」コミュニケーショ
ンが必要になります。

それには自分で決めた優先順位を主張しすぎない、補完する意識を持つ、
周囲の状況に柔軟になるなどを注意しましょう。

優先順位の付け方については、それだけで講座が開けるほどの内容です
ので、ここに書ききれるものではないのですが、時間のマトリックスと
いう概念を聞いたことはありますか?

私たちの時間の過ごし方は、基本的に4つの領域に大別できるという考
方で、活動を定義するのに「緊急度」と「重要度」という二つの軸を
用い、
・緊急かつ重要な事柄
・緊急でなないが重要な事柄
・緊急だが重要ではない事柄
・緊急でも重要でもない事柄
の4つに、自分の日常の業務を分類してみると良いでしょう。
重要度に着目することで、優先順位の付け方のヒントになります。


時間はお金のように残高が見えないので、知らないうちに無駄遣いをし
てしまいがちです。来年こそは目標達成に向けて時間を有効に使えるよ
う、今日から時間泥棒を退治して24時間を大切に使い、来るべき新年に
備えて下さいね!




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】


出張が多いとつい溜まってしまう領収書。溜めないようにお財布を小さ
くしてみたけど、結局は他の袋に入れてしまうので同じこと。来年こそ
は溜めないように頑張るので、経理のまっちゃん、許してください(涙)。

でも、領収書を整理しながら過ぎし日振りかえるのは、とても楽しい。
あぁ、ここに行ったな、これ美味しかったな、ここは・・・なんて思い
出しながら。どの領収書も全部わかるんだから、我ながらすごい記憶力
だと思います(笑)

さぁ、2012年もカウントダウン! 後悔のないよう、しっかり走りぬき
ましょう。
本年の皆様のご厚情に、心より感謝を申し上げます。
少し早いですが、皆様もどうぞ良いお年をお迎え下さい。元気に新年を
迎えて再会できることを、楽しみにしています。


みつやさよこ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コラム一覧へ戻る
メルマガ登録

配信開始から20年。上場企業はじめ、2000名の読者に配信中。現場力向上から、体に良い食生活のお役立ち情報まで!毎月1回、現場力を高めるためのヒント一杯の情報を、メールにてお届けしています。

ご相談・お問合せフォーム

各事業や弊社へのお問合せ、コンサルティングのご依頼もこちらからお気軽にどうぞ。パソコンやスマートフォンからも、24時間お送りいただけます。返信に時間がかかる場合があるため、お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

サービス・活動

弊社の各事業に関して詳しくご紹介しています。
「コミュニケーションで世の中を元気にする」という経営ビジョンを掲げ、企業の現場力向上支援サービスから、個人向けパーソナルセッション、身体の基本の食に関する事業を行っています。

会社案内

弊社の会社概要、地図・アクセス、沿革、代表からのご挨拶はこちら。