報・連・相の達人になろう Part1『報告』の巻

Vol.10
2012.7.11発行

現場力向上メソッドで企業を社会を元気にするb.comです   
http://www.bcom-corp.co.jp/


■■■☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感動!発見!現場力!
現場をもっと元気にしたい皆様の現場力向上マガジン
2012.7.11 Vol.10

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆■■■


真夏のような晴天にいよいよ夏本番かと思いましたが、まだ梅雨のさな
かなのですね。皆様お変わりありませんか?現場力を高めるビーコムの
みつやさよこです。


「現場をもっと元気にしたい皆様の現場力向上マガジン」と題してスタ
ートしたこのメールマガジン。月に1回の発行ですが、行く先々で顧客
様から「読んでますよ」「回覧してます」など嬉しいお言葉を頂きます。


熱心に読んで下さる方がいらっしゃることが、書き続ける原動力。現場
で得た気づきを皆様にシェアすることで、皆様の現場が元気になるきっ
かけとなるように、第10号も心をこめて書かせていただきます。


どうぞ最後までお付き合いください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】

1.現場力を高めるという、私の仕事

2.現場力向上レッスン
「報・連・相の達人になろう Part1『報告』の巻」

編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1.現場力を高めるという、私の仕事】


節目の10号でもあるので、今一度、私の仕事について書いてみます。


「現場力を高める」のがビーコムの使命。どのような企業活動でも、営業
活動の第一線は「現場」にあります。 現場に関る人の力、つまり現場力
こそが企業の屋台骨を支えています。


現場の元気が会社を元気にし、会社の元気が世の中を元気にしていくとい
う好循環を生み出す”源”の力=現場力を高めることが、当社の仕事です。


ただ、一言で「現場力」と言っても、「営業力のこと?」「店頭の接客技
術?」「顧客サービスのノウハウ?」など、漠然としたイメージをお持ち
の方がほとんどなのではないでしょうか。


ビーコムでは、「現場力」をビジョンや目標達成の為に、組織の「しくみ」
を活用して、個々の「やる気」を高め、「スキル」を発揮する力のこと、
と定義しています。


「スキル」とは個人に依存するものです。特に、"コミュニケーション能力"
と"表現力"は、何かを「成す」ための行動を支える力であり、どんな業種でも
どんな役割の人にも必要な能力です。社会人として最低限持っておきたいこ
の二つの能力の向上は、社会的な生産活動に必須のスキルです。


個々が持つ「スキル」を存分に発揮できる「チーム」は、"ホステピタリティ"
や"販売力"に優れ、これがお客様やお取引先様に感動やインパクトを与え
ます。このことは具体的な数字や言葉、リピーターや紹介といった評価に
つながりますので、チームとしても個人としてもモチベーションが上がり
ます。


ここで大事なことは、チームを構成する個人個人のスキルが整っているこ
とが前提であるということ。個の力を整えずして、結果を出せるチームワ
ークはあり得ないのです。


さらに、公正な社内ルール、人事評価、承認システムといった組織の「し
くみ」をしっかり作っておくことで、個人のスキルアップが望める環境が
整います。社内外からの評価が、チームや個人のモチベーションを支えて
好循環を生み出すよう、しっかりとしたしくみづくりが必要です。


「個人のスキル」「組織のしくみ」「モチベーション(やる気)」のどれも
がバランスよく成長していくことが大切で、何か一つが欠けていたり、逆
に何か一つが秀でていても現場力は上がりません。


ご相談を頂く企業の多くが、個人の「ホスピタリティ」や「販売力」を上げ
れば成果が表れると勘違いされているようです。個人の能力を上げる前に、
まず個人の能力が上がった時に評価する組織のしくみ、成果が上がり続ける
しくみを整えることが先決です。せっかくの研修効果が一時のカンフル剤に
しかならないのは、力をつけていくためのモチベーション(やる気)を継続
させるしくみが整っていないからです。


ビーコムの現場力向上メソッドは、この3つの側面をバランスよく高めて、
自ら成長していく力を養うことを支援しています。今まで社員研修、販売員
研修をやっても、満足いく成果につながらなかった思いをお持ちの方は、自
社のどこに問題があるか、一度この「現場力チェックシート」で自己診断を
してみて下さい。


しくみ、やる気、スキルの3つの観点から出される30項目の質問にお答えいた
だくことで、現場力の良い点、弱い(改善すべき)点が明確になります。
チェックシートを実践して問題点が浮き彫りになったら、ご希望の方には、私
から現場力改善のためのワンポイントアドバイスをメールでお届けすることも
可能です(無料)



私の仕事は、これらの要素に気づかずに、現場の販売力、営業力が上がらずに
悩まれている企業の皆様に気づいて頂くこと、そして、個々の力を高めて全体
の力となるよう、しくみづくりを支援していくこと。この活動を通じて、個人
が元気に営業の現場で力を発揮し、成果を上げることで会社が元気になり、こ
の国が元気になっていくプロセスに参画することです。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【2.現場力向上レッスン】


「報・連・相の達人になろう Part1『報告』の巻」


前回までは、チーム作りとモチベーションについてお話してきましたが、
チーム内に限らず、業務の進行や信頼関係の構築に欠かせない、大切な
コミュニケーション「報・連・相」について、3回シリーズで書いていき
ます。

ビジネスシーンに於いて、「報(告)・連(絡)・相(談)」がとても
需要なコミュニケーションの手段であることは、言うまでもありません。
が、これがうまくいかないために起きる問題のなんと多いことか・・・。

仕事柄コミュニケーションの悩みや相談をよく受けますが、殆どが「報・
連・相」に起因しています。この基本をきちんと教えられている人はど
れだけいるのでしょうか?

よく耳にするのが『もっと早く報告してくれたら、こんな問題にならな
かったのに』『もっと早く相談してくれたら、そんなに悩まずに済んだ
のに』という話。

「報・連・相」は部下だけの仕事ではありません。聞く側も聞く姿勢を
怠ると、報告できない、相談できないという雰囲気になってしまうので、
上司側も十分な配慮が必要なことを忘れてはいけません。



■報告ってどうすればいいの?

上司から任された仕事やプロジェクトに対して、その結果や進捗状況な
どを伝えることが「報告」です。長い期間の仕事では、「中間報告」
「終了報告」、また、研修や出張に行った時には「研修報告」「出張報
告」などがあります。

いずれも情報が新しいうちに伝えるのがポイント。「これは今報告する
ほどの内容ではないな」と思っていると、思わぬ問題に発展することも
ありますから、出来るだけ早いタイミングでの報告が吉です。

伝える際に押さえたいのが、5W2H。
Who、When、Where、 What、How、Why、How much
誰が、いつ、どこで、何を、どうする、なぜ、いくら?
です。5W2Hをチェックしながら報告をすれば、大事なことが抜け落ち
たり漏れたりすることを防げます。

そして、その報告は何のためになされるのか、自分が伝えたいことを相
手が受け止める状況にあるか、目的、相手の状況、自分という3つの視点
から伝えられるようになれば、質の高い報告になります。

例えば、「課長、あの件ですが、そこそこうまく進んでいます。たぶん
期限に間に合うと言っています。」という報告では、何の話しなのか、
よくわかりません。

これを、「課長、省エネプロジェクトの進捗報告をしたいので2分ほど
お時間を頂いてよろしいでしょうか?スタートして1週間ほど経ちまし
たが、計画どおり順調に進んでいます。思いのほか各支店の支店長がは
りきってくれて、全員で事務所内を整理整頓したそうです。この調子で
いくと、期限より3日ほど早く終了しそうです。」と要点を押さえて話
して見たらどうでしょう。

聞く側も安心してあなたの報告に集中することが出来ますよね。

なによりも報告で一番大事なのが先手必勝です!
「あの件、どうなった?」と聞かれてからの報告って、何か言い訳がま
しくなりませんか?その前に報告することで、報告することへの苦手意
識がなくなります。

さぁ、進行中のプロジェクトで、報告すべきことがないか今すぐ確認し
てみましょう。

また、上司の立場の皆様。部下の方は「声をかけたいけれど忙しそう」
「報告するとなんか怒られそうで気が重い・・・」「こんなこともでき
ないなんて言えないし・・・」と気後れしていることが多いものです。

報告は部下だけの仕事ではなく、ビジネスにおけるコミュニケーション
手段ですから、聞く側も聞く姿勢を作るよう、心がけて下さいね。


次回は「連絡」のスキルアップに必要なことを解説します。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】


一年も半分が過ぎ、年頭の計画、目標を見直す時期でもありますね。
みなさまの年間計画の進捗はいかがですか?

私はと言えば、おかげさまで仕事が立て込んで参りまして、年内のスケ
ジュールとToDoを整理し、仕事もプライベートも計画通りこなせるよう
ワークライフバランスを整えているところです。

実は、8月に会社の引っ越しを予定しています。恐らく夏休みは片づけ
ごとで終始してしまいそう…。

間もなく梅雨も明け本格的な夏がやってきます。みなさまもエネルギッ
シュにこの夏をお過ごしくださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コラム一覧へ戻る
メルマガ登録

配信開始から20年。上場企業はじめ、2000名の読者に配信中。現場力向上から、体に良い食生活のお役立ち情報まで!毎月1回、現場力を高めるためのヒント一杯の情報を、メールにてお届けしています。

ご相談・お問合せフォーム

各事業や弊社へのお問合せ、コンサルティングのご依頼もこちらからお気軽にどうぞ。パソコンやスマートフォンからも、24時間お送りいただけます。返信に時間がかかる場合があるため、お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

サービス・活動

弊社の各事業に関して詳しくご紹介しています。
「コミュニケーションで世の中を元気にする」という経営ビジョンを掲げ、企業の現場力向上支援サービスから、個人向けパーソナルセッション、身体の基本の食に関する事業を行っています。

会社案内

弊社の会社概要、地図・アクセス、沿革、代表からのご挨拶はこちら。